長田京大教授に慶応医学賞 細胞死を解明

0
     慶応義塾は10日、医学や生命科学の分野で優れた業績を挙げた研究者をたたえる今年の慶応医学賞に、体内で不要になった細胞が死んでいく仕組みを解明した京都大の長田重一教授(64)と、遺伝子の働きを制御する断片的なリボ核酸(マイクロRNA)を発見した米マサチューセッツ州立大のビクター・アンブロス教授(59)を選んだと発表した。

    http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013091001002013.html



    ペットのカメによるサルモネラ症

    0

      カメに触れたことを原因とする「サルモネラ症」の集団発生が米国で相次いでいる。

      厚生労働省は、ペットとして飼われているミドリガメなど、爬虫類の取り扱いについて注意を喚起するよう都道府県などに要請した。


      ■サルモネラ症;  

      サルモネラ菌に汚染された食品を食べたり、手や指に付着したサルモネラ菌が口に入ったりして引き起こされる感染症。通常は8〜48時間の潜伏期間を経て発症し、急性胃腸炎による食中毒症状が現れる。まれに菌血症や敗血症、髄膜炎などを起こして重症化し、死亡することもある。特に免疫力の低い新生児や乳児、高齢者は注意が必要。


      ■もともとカメなどの爬虫類は、50〜90%がサルモネラ菌を持っているとされ、国内でも毎年のように爬虫類から感染した患者が発生している。

      特に米国から輸入され、ペットショップなどでミドリガメの名称で販売されているミシシッピアカミミガメは、多くのケースで感染源となっている。


      ■感染を予防する方法

      (1)カメなどを触った後はせっけんを使って十分に手洗い

      (2)飼育水にはふん便とともに排せつされた菌が多量に含まれている可能性があるため、排水で周囲が汚染されないように注意

      (3)子どもや高齢者、免疫機能が低下した人がいる家庭では飼育を控える


      参考

      サルモネラ症で注意喚起 ペットのカメが感染源に

      http://www.m3.com/news/GENERAL/2013/9/3/180014/?portalId=mailmag&mmp=MD130903&dcf_doctor=true&mc.l=19128174

      共同通信社  2013.9.3



      calendar
      1234567
      891011121314
      15161718192021
      22232425262728
      2930     
      << September 2013 >>
      PR
      selected entries
      categories
      archives
      recent comment
      recommend
      links
      profile
      search this site.
      others
      mobile
      qrcode
      powered
      無料ブログ作成サービス JUGEM