身体運動の糖尿病抑制効果を示すエビデンス

0
    ■独ポツダム・レーブリュックドイツ栄養研究所のDiewertje Sluik氏らによる研究。
    糖尿病患者約6,000例を対象に身体運動量と心血管疾患および総死亡との関連を検討したところ、適度に身体運動を行う群では、身体運動をほとんど行わない群に比べ、すべての原因による死亡リスクと心疾患による死亡リスクがともに有意に低いことが明らかになった。
    自転車やガーデニング、家事といったレ ジャー的な運動も死亡リスクの低下に有意に関連していた。

    ■米ハーバード大学公衆衛生大学院客員研究員で南デンマーク大学運動疫学博士課程のAnders Grontved氏らによる検討。
    医療関連の仕事に従事する男性3万2,000例強を対象にしたコホート研究データを用いて、1週間あたりのウエイトトレーニング量および歩行や水泳など の有酸素運動量を1990年から2008年まで分析した結果、日常的にウエイトトレーニングを行う群ではそうでない群に比べ、2型糖尿病発症リスクが 34%低下することがわかった。
    ウエイトトレーニングは有酸素運動とは独立した2型糖尿病予防の因子になっていた。

    http://www.carenet.com/news/general/hdn/30609


    <番外編>

    ある記事を読んでいたらScienceという名前の医師がいることがわかった。

    http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtpronews/1205/1205021.html



    熱中症、脱水に「飲む点滴」

    0
       

      熱中症、脱水に「飲む点滴」

      http://www.m3.com/clinical/news/article/157210/


      受容体型チロシンキナーゼ「ROR1」が肺腺がんのアキレス腱

      0

        名大、受容体型チロシンキナーゼ「ROR1」が肺腺がんのアキレス腱と究明

        http://news.mynavi.jp/news/2012/03/22/117/index.html



        名大、「Non-canonical Wntシグナル」が制御する細胞移動の仕組みを解明

        http://news.mynavi.jp/news/2012/05/31/049/index.html


        名大、肺腺がんのがん遺伝子が逆に転移抑制機構として働いていることを確認

        http://news.mynavi.jp/news/2011/11/18/042/index.html










         

        アスピリンは発癌リスクと死亡率を低下させるか

        0
          http://www.cancerit.jp/xoops/modules/nci_clinical/index.php?page=article&storyid=472

          http://blogs.yahoo.co.jp/ssseki724/63417218.html

          傷ついた脳の細胞再生

          0
            傷ついた脳の細胞再生 名市大グループ

            http://www.m3.com/news/GENERAL/2012/08/14/157242/?portalId=mailmag&mmp=MD120814&mc.l=2132796


            クレアチニン・シスタチンCとeGFR

            0
              クレアチニンとシスタチンCの両方を使用することがGFR推定値を改善する

              https://ds-pharma.jp/nankodo/JWJ/archive/JW12-0719-01.html



              腸間膜静脈硬化症

              0
                漢方薬の副作用「腸間膜静脈硬化症」に要注意
                http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtpronews/1208/1208011.html
                出典 MT pro  2012.1.16
                版権 メディカル・トリビューン社


                クルクミンと糖尿病

                0
                  ウコンのクルクミンは糖尿病に効くかもしれない
                  http://blog.sapuri117.com/?eid=408672

                  牛レバー殺菌に放射線…厚労省が研究決定

                  0
                    牛レバー殺菌に放射線…厚労省が研究決定
                    ■食品への放射線照射は原則的に禁止されており、ジャガイモの発芽防止で例外的に認められている。
                    ■海外では、肉などにも放射線を使って殺菌する手法がある。

                    http://www.carenet.com/news/general/yomiuri/30277

                    出典 Care Net.com   2012.7.30

                    版権 Care Net


                    calendar
                       1234
                    567891011
                    12131415161718
                    19202122232425
                    262728293031 
                    << August 2012 >>
                    PR
                    selected entries
                    categories
                    archives
                    recent comment
                    recommend
                    links
                    profile
                    search this site.
                    others
                    mobile
                    qrcode
                    powered
                    無料ブログ作成サービス JUGEM